子育て中に「ギャー」と叫んだことって、あるかな?
あるよね?
あるある、あるはず。
私も、あります。
ちょっと前になるんだけど。
リビングのフローリングを拭き掃除して、
やっと終わった~~~、という時。
1才児のあじゅ君(仮名)が、とことこ歩いてきた。
足には靴をはいている!

ママは「ギャー‼」
これは、何回もありました。
最近成長して、ちょっとわかってきたのか、靴をはいてリビングを歩かなくなった。
良かったー(´▽`*)♡
本当に良かった~~~~♪
一難去ってまた一難。
次が来たよ、次が(>_<)
あじゅ君は、新しいことをやらかしてます。
ママの「ギャー‼」がまた始まったよ。
ストローでしか飲めなかったのに、
コップでも飲めるようになった あじゅ君。
お茶がいらなくなったら、床に全部こぼしてニコニコ。

最強に「ギャーッツ」と言いたくなるのは、納豆。
姉弟そろって納豆ごはんが大好き。
自分で食べたがるので、
あじゅ君はネバネバ納豆ごはんも自分で食べる。
右手にスプーンを持っているのに。
左手で、納豆ご飯を手づかみ食べ。
ママは「ギャー‼」
こんな感じになっている(≧◇≦)
↓↓↓

でも、あじゅ君はニコニコ「おいしー」って言っている。
納豆ごはんの時だけは、ママが食べさせてあげたいんだけどな…。
自分で食べたいんだって(>_<)
そのうち、きれいに食べられるようになったらいいね。
補足:絵では、納豆ごはんしか描いてないけど、夕食時はちゃんと一汁三菜を基本にしています。たまに一汁ない時もあるけど(;^ω^)
ブログを読んでくれて、ありがとう♪