こんにちは!タマです。
子どもを育てていると、毎日があっという間ですね。
家事に子育てに、
用事や、
働いている方だと、お仕事も・・・。
ママは大忙し。
でも、子どもはお構いなし。
ママが片付けをしているそばで、
小さな子どもが、
おもちゃを床にばら撒いていたり・・・。
なんだかお片付けがエンドレスだと思う時があります。
最近中1の長女きのこちゃんが
やらかした(?)ことを4コマにしてみました。
↓↓

まさか!
新しいチーズの袋も開いていたとは!
袋の口が開かないように、輪ゴムでくくっておいてほしかったー!
床の上には、こぼれたチーズが・・・。
もったいな〜い。
でも、やらかしたのは、きのこちゃん?私?
こういう場合どっちだろ?
きのこちゃん、小腹が空いて
チーズトーストを、
自分で作ってみたんだそう。
そして、4コマの続き、その後。
↓↓

あーくんに、食べ物の粉が服にたくさんついているからね、
床のチーズを片付けるまで動かないでね〜、
ってお願いしていたのに。
後始末は続くのであった。
そして、次女リンゴちゃん。
いつも、一生懸命に宿題をしています。

「漢字の力と、カタカナのカを読み間違えないよ。
前後の文からも、わかるよ。」って言ったら、
リンゴちゃんは自信たっぷり。
「学校で国語プリントをしていたの。
漢字の二とカタカナの二を読み間違えちゃって・・・。
???ってなった。
それで、間違えてバツがついたの。」
とこんな感じの日々を送っている、タマです。
子どもの年齢はバラバラだけれど、
手がかかるのは間違いなし!
子育てって、大変だなってときありますよね!
さあ、また明日もがんばろー!
読んでくれて、ありがとう!